ノート:日本興業銀行

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項では、みずほコーポレート銀行の項では書けそうにない興銀誕生の経緯や、日本経済への寄与など、日本産業史・金融史にかかる部分を扱います。

  • 今後扱うべき事柄
    • 戦前・戦後の日本経済への寄与
      • 新興コンツェルンへの介入(日曹、日窒、理研)
      • 臨時資金調整法(1937年)制定による債券発行限度額拡大
      • 戦時金融公庫
      • 復興融資と復興金融金庫
    • 特殊銀行の廃止と長期信用銀行への転換
    • バブル崩壊と興銀の終焉
    • 多くの人材を輩出した興銀~川又克二から三木谷浩史まで~
  • 関連人物
    • 中山素平

—以上の署名の無いコメントは、Kdo84221会話履歴)さんが[2005年9月18日 (日) 19:05]に投稿したものです(T.TGYによる付記)。